| 但馬山 杉澤 |
![]() |
![]() |
| 葉ねぎ親子丼 | みそかつ定食 |
| お店データ | ||
| ●店名 | ||
| 但馬山 杉澤 | ||
| ●営業時間 | ||
| 11:30〜13:30 17:00〜21:00 |
||
| ●定休日 | ||
| 月曜日(休日の場合は翌日)、木曜日不定休 | ||
| ●住所 | ||
| 神栖市太田28−14 |
||
| ●電話番号 | ||
| 0479−46−0222 | ||
| ●ホームページ | ||
| メニュー | ||||
| うな重 一尾 | 2730円 | 上うな重 一尾半 | 3920円 | |
| 蒲焼、白焼き定食 並一尾 | 2730円 | 蒲焼、白焼き定食 上一尾半 | 3920円 | |
| お櫃茶漬け | 2930円 | 蒲焼、白焼き 単品 | 2430円 | |
| お昼の献立 | ||||
| 葉ねぎ親子丼 水郷赤鶏 | 800円 | みつば親子丼 水郷赤鶏 | 800円 | |
| 葉なし親子丼 水郷赤鶏 | 800円 | 純系名古屋コーチン親子丼 | 1250円 | |
| きじ焼き重 錦爽どり | 800円 | かつなべ仕立て 錦爽どり | 830円 | |
| きじ焼き定食 錦爽どり | 850円 | 立田揚げ定食 水郷赤鶏 | 850円 | |
| 唐揚げ定食 錦爽どり | 850円 | みそかつ定食 水郷赤鶏 | 900円 | |
| たまごかけごはん | 480円 | |||
| 夜からの献立 | ||||
| 鶏お造り | ||||
| とりわさ | とりさし | |||
| 菊盛り薄つくり | ||||
| 揚物 | ||||
| あまから手羽 コーチン | 650円 | 若鶏唐揚げ 錦爽どり | 730円 | |
| 立田揚げ 水郷赤鶏 | 730円 | みそかつ 水郷赤鶏 | 730円 | |
| かつなべ仕立て 水郷赤鶏 | 730円 | |||
| 焼物 | ||||
| 水郷赤鶏きじ焼き かしわ | 750円 | 純系名古屋コーチンきじ焼き かしわ、むね | 1330円 | |
| 温物 | ||||
| 純系名古屋コーチンすきやき 時季10月〜3月頃 | 2300円 | 純系名古屋コーチン塩鍋 時季10月〜3月頃 | 2300円 | |
| すっぽん鍋 要予約一週間前 | ||||
| 親子丼 | ||||
| 葉ねぎ親子丼 | 980円 | みつば親子丼 | 980円 | |
| 葉なし親子丼 | 980円 | 純系名古屋コーチン親子丼 | 1250円 | |
| きじ焼き重 | 1000円 | かつなべ仕立て | 1030円 | |
| たまごかけごはん | 480円 | |||
| 一汁三菜定食 | ||||
| きじ焼き定食 | 1030円 | 立田揚げ定食 | 1030円 | |
| 唐揚げ定食 | 1030円 | みそかつ定食 | 1080円 | |
| 玉子雑炊 | 700円 | とり雑炊 | 1080円 | |
| 地卵 | 60円 | 温泉卵 | 100円 | |
| 水郷赤鶏備長炭串焼き | ||||
| 松串五本盛り かしわ、野菜入り、レバー、かわ、砂肝 | 1040円 | 梅串十本盛り 各種二本ずつ | 1080円 | |
| かしわ(もも) 塩 | 430円 | 野菜入り(もも) 塩 | 430円 | |
| レバー たれ | 420円 | かわ たれ | 400円 | |
| 砂肝 塩 | 400円 | はつ たれ | 400円 | |
| 名古屋コーチンボンボチ たれ | 630円 | 名古屋コーチン手羽先 塩 | 630円 | |
| 地酒 | ||||
| 菊水の辛口 ます酒 | 680円 | 吟醸奥の松 ます酒 | 680円 | |
| 冷生酒 | 680円 | 燗酒 一合 | 460円 | |
| ビール | ||||
| 小生 | 430円 | 中生 | 560円 | |
| キリンフリー | 430円 | アサヒドライ | 580円 | |
| ドリンク | ||||
| きりんレモン | 250円 | オレンジ | 250円 | |
| コーラ | 250円 | 烏龍茶 | 250円 | |
| 焼酎 係りに〜 | ||||
| 天然水 | 250円 | たんさん | 250円 | |
| なし割レモン | 250円 | 紀州梅 | 250円 | |
| 氷 | 250円 | |||
| 生絞り | ||||
| 生レモン | 530円 | 生グレープ | 560円 | |
| 梅サワー | 560円 | 烏龍割り | 430円 | |
| 緑茶割り | 430円 | |||
| コメント |
| 食材にこだわっているお店。 絶品という言葉がピッタリのものをいただけます。 |
【2017.1 掲載】