少雨により京都府産マツタケが不作  HP
京都府産マツタケが不作で収穫量が激減している。
成長期に少雨だったなどの
気象条件が影響しているとみられており、
府は3割前後は減ると推測している。
このままでは
過去最低の収穫量(6トン)だった
1994年以来の落ち込みになりそうだ。
02/10/28 11:38:10

マクドナルドが小型ドリンク・スタンド業態をスタート  HP
店名は「マクドナルド カフェ&スナック」。
1号店を10/17オープンの
イオン品川シーサイドSCに開いた。
ハンバーガーは扱わず、
ドリンクとソフトクリーム・ポップコーンなどのスナックに限定。
5坪未満、店員1〜2人で開業できる。
管理は近くのマクドナルド店が行う。
SCを狙い、年内に5店開店の予定。
9月のマクドナルド既存店では、
客数5.5%減、客単価6.0%減、売上高11.1%減。
米国マクドナルドでも7〜9月の既存店売上高3%減。
日米ともに苦戦中。
02/10/28 11:36:02

ハウス食品が涙の出ないタマネギの開発に着手  HP
ハウス食品は
タマネギに含まれる催涙成分を作り出す酵素を発見し、
その遺伝子を特許出願した。
遺伝子組み換え技術により、
涙の出ないタマネギを実験用に開発する。
将来は製品化を計画している。
「遺伝子組み換え」という点が気になるが…
02/10/28 11:30:30

レインズが新業態で炭火焼店を直営  HP
店名は「炙(あぶり)牛角」。
肉、海産物、野菜などを
備長炭でお客が自分で焼いて食べる。
1号店を10/22、
東京・虎ノ門にて約40坪58席でオープン。
メニュー価格を牛角の3割り増しに設定するとともに、
約60種のアルコールメニューを用意し、
客単価4千円を目指す。
顧客は30代以上のビジネスマンをターゲット。
月商9百万円を見込む。
来年よりビジネス街・繁華街にて多店舗化し、
FC展開へと発展させる計画。
同様の炙り焼き業態は既に多数存在し、
ユニークさは無い。
「牛角」の知名度と、
レインズならではのノウハウで他店と差別化を図っていく。
02/10/28 11:27:00

サントリー、サッポロが国産ノンアルコールビール発売  HP
サントリーは「ファインブリュー」を11月上旬発売。
350ml缶150円。
サッポロは「スーパークリア」を12/4発売。
355ml瓶180円。
本年6月の道交法改正による
飲酒運転取り締まりが強化され、
ノンアルコールビールが
ロードサイド型居酒屋などから求められていた。
今まではキリンの輸入する「バクラー」など
輸入物が中心であったが、
国産もようやく登場した。
サッポロは瓶で業務市場を、
サントリーは缶で家庭市場を意識している。
02/10/28 11:22:41

伊藤ハムが表示ミスで牛肉を回収  HP
伊藤ハムは、
島根県や福岡県産と表示されるはずの牛肉を
誤って兵庫県産としたために、
10月1日以降に出荷した360万円相当分の2トンを
スーパーのイオンなどから回収した。
10月1日からインターネットで
牛の飼育履歴の追跡調査ができるようになったため判明したもので、
イオンが検査して発覚、
伊藤ハムに指摘していた。
02/10/23 13:22:48

吉野家が宅配事業に参入  HP
吉野家ディー・アンド・シーは
「上海エクスプレスワールドワイド」の
宅配事業を3億5500万円で買収し
中華料理・洋食の宅配事業に参入した。
「上海エクスプレス」および
「ニューヨーク/ニューヨーク」のブランドも引き継ぎ、
当初は東京都を中心に30店を展開する。
02/10/23 13:21:08

「デニーズ」の2002年8月中間決算で営業利益17.8%減  HP
売上高506億円1.6%減、
営業利益34億円17.8%減。
首都圏を中心に直営12店を出店し計561店。
既存店売上高の5%減少が響き減収減益となった。
親会社のイトーヨーカ堂との仕入れ共通化でコストを削減しているが、
旅行キャンペーンやパーティ予約サービス、
ワールドカップ時のテイクアウトなどの
積極的な販促策によりコストが増大した。
1店舗当り高い売上高の見込める都心への出店と、
既存の都心店のリニューアルにより
通期で売上高1000億円1%増を目指す。
都心店では「ナチュラルで落ち着いた大人の空間」を演出し、
アルコールも含めたディナータイムの売上増を狙い、
既存のファミレスイメージの打破を図っている。
02/10/21 14:35:17

ミネラルウォーター「ヴィッテル」がサッポロビールを離れ三井物産に  HP
「ヴィッテル」は世界最大の食品メーカー、
ネスレ社のブランド。
サッポロビール飲料が販売してきたが、
販売数量に満足できず契約解消。
2003年1月から三井物産に切り替える。
ネスレ社はミネラルウォーター事業に注力。
日本市場導入ブランドは、
伊の「サンペレグリノ」「パンナ」、
仏の「コントレックス」「ヴィッテル」、
日本の「こんこん湧水」。
各ブランド毎に販社を変えて、
日本ミネラルウォーター市場でのシェア拡大を狙っている。
02/10/21 14:28:17

伊藤忠が台湾ウナギ蒲焼を国産と偽装  HP
台湾から調理済みの蒲焼を輸入し、
鹿児島産として昨年から今年にかけて販売していたことが判明。
偽装量は大量で100トンを超える。
JAS法によると、加工食品は原産国表示を行う義務があるが、
輸入原料を国内で加工した場合は国産となる。
台湾ウナギをそのまま輸入し、
日本で蒲焼にすれば日本産としても良い。
原料のウナギは輸入物にもかかわらず。
トレーサビリティが話題になっているが、
この分野でも履歴表示が必要だ。
02/10/21 14:23:02

アサヒ飲料などが抗アレルギー成分含む「べにふうき」開発  HP
アサヒ飲料が、
独立行政法人・農業技術研究機構、野菜茶業研究所などの機関と共同で、
抗アレルギー成分を豊富に含む茶葉「べにふうき」を
原料とした商品開発に着手した。
2006年の商品発売に向けて茶葉供給契約を締結、
茶葉の栽培を開始した。
02/10/15 00:55:00

ローソン、「坂井宏行シェフ」のクリスマスケーキを数量限定発売  HP
毎年、クリスマスケーキ&パーティーフーズの
予約販売を行っているローソンが、
今年はフレンチの鉄人「坂井宏行シェフ」が特別監修し、
坂井シェフのこだわりのレシピをもとに作った
オリジナルケーキ3品目を数量限定で予約販売する。
予約期間は12月18日まで。
02/10/15 00:53:13

花王、エコナでシェアを一気に10%獲得  HP
キューピーと味の素の2社が9割を占める家庭用マヨネーズ市場に、
「健康エコナクッキングオイル」
で培ったエコナブランドの好イメージを
フルに活用して殴りこんだ花王が、
店によっては早くも10%を超すシェアを確保した。
02/10/15 00:51:02

スーパーの「ライフ」と「マルエツ」が食の安全教育会社を設立  HP
社名は「日本流通未来教育センター」。
適正表示、品質管理などに関する研修を行う。
まずは、2社の従業員から始めるが、
来春には他社も受け入れる計画。
「食の安全リーダー」等の名称を付けて
認定資格を設けることができれば尚良い。
02/10/15 00:49:04

モロゾフがチョコレートの発売中止。未登録農薬使用の可能性  HP
「りんごのチョコレート」
「梨のチョコレート」
の2種の発売を出荷前に中止した。
中国産果実を原料としたが、
それに日本で未登録の農薬「アバメクチン」が
使用された可能性があった。
同社は商品をすべて廃棄し、
日本産果実で製造し直す。
消費者に安全性に対する意識の高さを示すことができた。
02/10/15 00:48:00

ユニクロが低農薬の食品販売事業「スキップ」スタート  HP
100%子会社「エフアール・フーズ」が事業を行う。
初年度の売上目標16億円。
野菜、果物、米、牛乳、卵、ジュースなどを
スーパーなどの2割高で販売する。
栽培履歴をネットで公開するとともに、
外部機関を使って残留農薬検査を行い、
安全性をアピール。
販売方法はネット通販だけでなく、
「トラックストア」「テントストア」
と名付けたユニークな移動販売も行う。
既存のユニクロ店頭での販売も予定している。
先行する低農薬食品宅配「らでぃっしゅぼーや」の
2002年2月期売上高164億円4%増だが、
経常利益率1.8%と低い。
ユニクロのように大きく儲かる事業ではなさそうだ。
02/10/15 00:46:28

吉野家の2002年8月中間期連結売上高5%減。BSEの影響長引く  HP
売上高727億円5%減、営業利益67億円31%減。
既存店売上高15.4%減、来客数3.0%減。
BSEの影響が長引いている。
国内で新規に41店出店し、
8月末現在国内886店、海外185店、計1071店となった。
毎月9、10日を「牛丼の日」と題して
3杯で1杯プレゼントなどのキャンペーンを展開し、
下期は既存店売上高4%増を見込んでいる。
02/10/15 00:43:39

ロッテリアが300円ピッタリのモーニングセットを発売中  HP
ロッテリアの税込み価格300円の『新モーニングセット』が好評だ。
モーニングセットのラインナップは
「イタリアンホット」
「ホットドッグ」など、
全部で7種類。
02/10/07 12:43:31

惣菜店「オリジン弁当」が品揃え3倍の大型店を展開  HP
店名は、「オリジンダイニング ごはん屋」。
50坪前後と従来の2倍の広さに、3倍の150点の品揃え。
女性や高齢者の集客を狙う。
立地は競合の激しいコンビニ跡地を想定。
てんぷら、寿司を新規扱い、
人気のおにぎりの具材を10種に増やす。
また、健康志向を考慮してごはんは白米と玄米の2種を扱う。
景気低迷で家庭での食事機会が増え、惣菜のニーズが高い。
品揃えを増やし、お客を飽きさせないための新業態。
02/10/07 12:40:57

焼肉の「安楽亭」が10/4からTVコマーシャル開始  HP
「明るく楽しい安楽亭」をコンセプトに
子供に人気の声優、山寺宏一を起用。
安楽亭は2001年3月期決算で17億円の経常損を出すなど、
BSEの影響に苦しんでいた。
日本フードビジネス協会発表の8月度外食調査によると
前年比70%台だった焼肉店が86.7%にまで回復。
TVコマーシャルの投入により、
年末に向けて一気に挽回を図る。
02/10/07 12:39:38

キリンが麦焼酎で焼酎市場に新規参入  HP
11/7に首都圏で麦焼酎「ピュアブルー」を発売する。
25度、700ml瓶、880円。
原酒の製造は台湾。
当面は業務市場で販売する。
アサヒ、サントリー、キリンと
大手ビール会社が焼酎市場に顔を揃えた。
各社とも麦焼酎で参入しており、
ナンバー1の「いいちこ」の牙城を破ることを狙っている模様。
国税庁によると、
2000年度課税移出数量は
甲類36万4千キロリットル2%増、
乙類35万6千キロリットル3%増。
全酒類に占める焼酎構成比は、
1991年5.2%、
2000年10.3%
と10年間で倍増している。
02/10/07 12:38:26

ミスタードーナツの餃子に小石混入。理由を開示せず販売中止。  HP
9月上旬にお客から苦情が相次ぎ、
9/19に全店で餃子の販売を中止。
翌20日に保健所に報告。
餃子は中国での製造過程で混入した模様。
しかし、
店頭でお客に中止の理由を明らかにしていなかった。
9/25に肉まん事件から設置された再生委員会の報告が発表され、
上田社長が辞任を表明した直後に、餃子事件が発覚した。
せめて、9/25の時点で餃子事件も公表しておくべきであった。
02/10/07 12:35:39

日清食品が湯切りするだけで食べられるチルドカップめん発売  HP
日清食品が10月1日より「チルドカップめん」として
「生・麺の達人 鶏ガラ醤油味」と
「生・どん兵衛 きつねうどん」を発売する。
湯切りで生ラーメンとうどんが食べられる製麺技術を確立、
チルド品質を明確に訴求した商品だ。
発売地区は静岡を除く関東地区と近畿地区。
02/10/03 13:00:18

味の素とハウス食品が上海でレトルトカレーを販売  HP
味の素とハウス食品は、
共同出資した合弁企業
「上海ハウス味の素有限公司」が生産するレトルトカレー商品を
10月14日から上海で販売開始する。
中国でレトルトカレーが発売されるのは初めて。
順次販売エリアを拡大し、
外食ルートの開拓や
シチューなどカレー以外のレトルト製品の販売も目指す。
新製品は「味都都(ウェイ・ドゥ・ドゥ)」。
販売価格は日本円にして約90円。
02/10/03 12:58:52

キリンの買収した「永昌源」ブランドのカフェがオープン  HP
10/5、東京・渋谷に元の「ツードックスカフェ」を改装して
「永昌源カフェ」としてオープン。
キリンダイニングが運営。
「杏露酒(シンルーチュー)」で有名な永昌源は本年4月、
キリンビールが買収。
永昌源の製造する中国酒のアンテナショップとなる。
買収からほぼ半年が経過し、
本格的にキリングループとしての取り組みが始まった。
02/10/03 12:56:58


過去のニュース