シマアジ〔縞鯵〕

●スズキ目アジ科
●全長 60cm
●分布 東北以南
●釣り場

防波堤
●地方名 コセ
バツグンの人気を誇る磯釣りの対象魚
高級魚のイメージが浸透しているシマアジ。
磯釣りの対象魚でバツグンの人気を誇り、ファンは多い。
成魚は緑がかった銀色の体の中央に黄色の縦帯が1本あるが、幼魚では縦帯の他に数本の横帯が見られ、これが和名の由来となった。
また、エラの後ろに黒斑紋をもつ。
水深50m周辺を群れで回遊し、小魚や底生小動物を捕食。
青森県、秋田県、山形県を除く東北以南に分布。世界中の暖海域で見られる。
高知ではコセアジ、ギンガメアジとの混称で、体が平たいことからヒラアジとも呼ぶ。
釣りは大型、美味なのは小型
超高級魚を手にするのは、テクニックが必要。
くちびるが弱いため、ハリがかりしても取り込める確率が低く、釣り人を悩ます。
沖釣り、船釣りともにオキアミを使った寄せエサ釣りが主流。
釣り上げた魚は新鮮なうちに料理し、刺身で食べるのが一番だが、カマ焼きなどの焼き魚にしても美味。